こんにちは。
えーいちです。

・TOEICで800点取りたいけど、どの参考書を使えばいいのかわからない
・おすすめの参考書を知りたい
このようなお悩みはありませんか。
近年、英語の重要性があらゆる場所で叫ばれるようになり、多くの人が英語の勉強を始めています。
英語の勉強を始める人の中には、英語の試験を受けようと思う人もいるでしょう。
英語の試験の中で最も人気のあるものがTOEICです。
しかし、TOEICの参考書は数多く存在するため、どの参考書でTOEICの対策をすればいいのかわからない人も多いと思います。
そこでこの記事では、
僕が実際にTOEIC850点を取るまでに使った参考書とその使用法を紹介していきます。
これから紹介する参考書は僕が実際に使用した参考書です。
実際に自分が使ってみて感じた、よかった点や悪い点を踏まえながら、その参考書について紹介します。
単語帳
TOEIC L&R TEST 出る単特急 金のフレーズ
・単語の補足説明がユニークで面白い
・日本語と英語どちらも赤字で書かれているため、好きなほうを赤シートで隠せる
金フレーズはTOEIC受験者ならほとんどの方が知っている王道の単語帳のこともあり、とても使いやすく満足感はとても高いです。
金フレーズの単語を極めていれば、TOEICに出てくる単語でつまずくことはほどんどなくなります。
単語力に不安のある方で単語帳選びに迷っている方は、金フレーズを選んでおけば間違いないです。
しかし、たまに金フレーズにも載っていない単語も出題されるので、自分が知らない単語が出てきたら、自分が見やすい場所(ex.表紙の裏など)にメモを取っておきましょう。
また、こちらの記事では金フレーズについて詳しく紹介しています。
この参考書について詳しく知りたい人はぜひご覧ください。
→【金のフレーズ レビュー】TOEIC学習で定番の参考書を使ってみて感じた良い点を紹介

リスニング対策(Part1.2.3.4)
TOEIC L&R TEST サラリーマン特急 新形式リスニング (TOEIC TEST 特急シリーズ)
・すべての問題にスクリプトがついている
・スマホで音声をダウンロードできる
・大幅にスコアアップした人の体験談が乗っているので、モチベーションがあがる
それゆえに、時間がない社会人の方でもスコアアップができるように、最短最速でリスニング力を上げる方法が紹介されています。
→Amazonプライムビデオで英語字幕と日本語字幕を同時に表示する方法【英語学習】
長文対策(part6.7)
1駅1題 TOEIC L&R TEST 読解特急 (TOEIC TEST 特急シリーズ)
・ダブルパッセージ・トリプルパッセージなどリーディングの問題のすべてのパターンを網羅している
まとめ
ここまで僕が800点取るために使用した参考書を3つ紹介してきました。
しかし、ここで注意点があります。
それは、成績を上げるためには自分にあった参考書を使うことが重要だということです。
参考書を使って勉強しているとどうしても使いにくいなーと感じる参考書が出てきます。
そんなときはその参考書を使い続けるのではなく、自分にある参考書を探すべきです。
自分に合わない参考書を使っていると勉強効率が下がり、成績もあがりにくく、時間の無駄につながります。
そのようにならないためにも、
英語学習をするときは自分にあった参考を探し、自分にあった参考書を極めることがとても大切です。
この記事がみなさんの参考書探しの参考になれば幸いです!
また、こちらの記事ではTOEIC800点取るまでに行ってきた勉強法を紹介しています。
ぜひご覧ください。
→800点は難しくない!|3か月でTOEIC800点を取るための勉強法

最後までご覧いただきありがとうございました。
コメント