
みなさん、はじめまして!
UGです。
このブログにご訪問いただきありがとうございます。
このページでは、このブログを始めた理由や目的について詳しく紹介したいと思います。
このブログを始めた理由と沿革
ブログを始めた理由を簡単に言うと、
「お金を稼ぎたかったから!」
です。
ブログを始める前からなんとなく起業してみたいなーと考えていました。起業するためには給料以外の方法で自分で一からお金を生み出す力を身につける必要がある!と考え、アルバイト以外で稼ぐための方法をインターネットで探し始めました。
調べてみると、せどりやプログラミング、ブログなど様々な方法がネット上に載っていましたが、今までの自分の経験が一番社会に対して価値を発揮できる形がブログだと考え、私は2021年8月にブログを開始しました。
せどりはなんとなく転売と同じような気がして選ばず(せどりと転売は厳密には違うらしいがよく分からない)、プログラミングも少しやってみたのですがあまり楽しくなくすぐに挫折しました。
一方で、ブログは自分の人生で困ったことやその時に役に立ったことを文章にすることでその読者に対して新しい視点を提供することにとても価値を感じました。また、自分の書いた記事が自分のサイト上に次々と蓄積され、自分の頑張りを目に見えて確認できる点にもすごくやりがいを感じました。
しかし、ブログも結果的に挫折してしまいました。
その一番の理由は、書くネタが単純になくなってしまったから。
書くネタがある時はとてもやりがいを感じたのですが、書くネタがなくなってからは何を書いていいか分からず、書くネタを捻出しようとしても、大して読者の役に立たないテーマの記事を書いてもしょうがないと思い、ブログを書くのをやめてしまいました。
その結果、2021年8月から半年も経っていない2021年12月に記事を書くのをやめてしまい、2022年は一度も記事を更新することはありませんでした。
そして、そのまま2023年になってしまいました。
2023年になり気づいたことがあります。
それは、「このままだったら絶対に起業なんてできない!」ということです。
ブログはあるけどまったく更新せず収益はほとんどなく、起業を一生にするような仲間も誰一人いない。
そんな状況では起業なんて夢のまた夢だということに気づきました。
ブログを始めてからもうすぐ2年経つというのに、まったく自分は起業に近づいていない。このままではまずい。大学生活も残り一年のなった今、本気で努力しないとやばいと強く感じました。
そして、ブログを持っているならこのブログを最大限活用しようと思い、ブログの運営を再開することを決意しました。
でも、ブログを再開するといっても、ブログの記事にするようなネタはほとんどなく、どのようなサイトにしようか悩んでいました。
そのときにひらめきました。
「自分の起業までの軌跡をそのまま発信すればいいのではないか」
起業をするために学んだことをそのまま記事にすれば、自分が起業のために行動していることをそのまま記事すればいいので、自分が行動している限り記事のネタが尽きることはありません。しかも、記事として自分の学びをアウトプットすることで自分の学びを整理することができ、自分のためにもなります。
つまり、起業までの軌跡を発信することは一石二鳥であることに気づきました。
そのためこのブログでは、自分の起業のために行動してきたこと(読書や社長訪問など)での学びをそのまま発信していきます。
かなり自分の学びをそのまま記事とするため、自分の主観が大いに含まれている内容にはなりますが、読者の皆さんにも学びになるような発信をしたいと考えています。
僕のブログがみなさんの役に立てばとても幸いに感じます。
このブログの目的
このブログの目的は主に3つです。
- 自分の学びをアウトプットし、学びを自分に定着させる
- 学びを共有し、読者の方に新しい視点を提供する
- 普通に生活しているだけでは出会えないような人と接点を作る
こんな自分ではありますが、ぜひ一度話してみたいと思ってくださいましたら、こちらのブログのお問い合わせフォームかTwitterのDMから連絡いただけたら、泣いて喜びますので気軽にご連絡ください!
さいごに
自分の考えのつくままにこの文章を書いたため、少し読みずらい部分もあったと思いますが、ここまでご覧いただきありがとうございます。
読者のみなさんの役に立てるよう必死に努力してまいります。
今後ともどうぞよろしくお願いします!