【後悔しない】アルバイトの選び方|大学生がアルバイトを始めるときに気を付けるべきポイント5選

こんにちは!
えーいちです。

man

・アルバイト始めようと思うけど、選ぶ時になにに気を付けたらいいのかわからない。
・アルバイト選びで後悔したくない。

このようなお悩みはありませんか?

大学生になるとアルバイトを始める人が多いですが、アルバイトを始めるときにどのようなことに気を付けるべきかわからない人も多いと思います。

この記事では、初めてアルバイトを始める人に向けて、アルバイトを始めるときに注意すべきポイントを5つ紹介します。

この記事を読めば、納得感をもって楽しくアルバイトを始められるはずです!

目次

興味や憧れのある仕事

barista

自分が興味のある仕事・一度はやってみたい仕事を選ぶことが特に重要です。

なぜなら、多くの人にとってはアルバイトというものは大学生のうちにしかできない経験だからです。

興味のある・憧れのあるアルバイトを経験せずに大学を卒業すると、卒業した後に少し後悔することになります。

実際に、知り合いの先輩が大学を卒業するとき、一度はカフェでアルバイトしてみたかったなーっと少し後悔していました。

大学生活は長いようでとても短いです。
少しでも興味のある・憧れのあるものはどんどん挑戦してみましょう!

職場が自宅から近い

pedestrians

家から近い職場を選ぶことも重要です。

家から近い職場を選ぶと、

  • わざわざ遠くの職場まで行く必要がない
  • シフトの時間ギリギリまで家でゆっくりできる

このようなメリットがあります。

アルバイトを経験した人ならわかるかもしれないですが、アルバイトのために電車に乗って遠くの職場まで行くのはとても面倒です。行くのが面倒になって、そのままアルバイトをやめてしまうということも起こりかねます。

アルバイトを長く・楽しく継続するためにも、自宅から近いアルバイト先を選ぶことをおすすめします。

シフトの融通が利く

kitchin

アルバイトの種類によって、シフトの融通の利き具合は大きくことなります。

飲食店や小売店などのアルバイトは比較的シフトの融通は利きますが、塾講師のアルバイトは固定制のシフトである場合が多いです。

大学生活では、バイトをする予定の日に急遽大事な予定が入ってしまうことがたびたびあります。しかし、固定制のシフトの場合だと出勤日をすぐに変更したりできないので、大事な予定よりもアルバイトを優先するしかない状況に陥ってしまいます。

アルバイト以外にもサークルやその他のイベントももっと楽しみたいという人はシフトの融通が利く職場を選ぶといいでしょう。

出会いが多い

people

同世代の方たちとの出会いだけでなく、普段生活しているだけでは出会うことができないような人と出会うことができるアルバイトを選ぶことが重要です。

同世代との出会いが多い職場であれば、アルバイト先で友人を作ることができたり、時には恋愛関係にも発展することがあるでしょう。

また、普通に大学生活を送っているだけでは出会うはずのない人とアルバイト先で出会うことができれば、自分の知らない世界を知ることができ、結果的に自分の将来の可能性を広げることにつながると思います。

実際に、市役所でアルバイトを経験したことがあるのですが、その時に市役所の方から公務員の仕事の大変さ・やりがいなど貴重なお話を聞くことができました。

出会いの多い職場であれば、今まで自分の知らなかった世界のことを知ることができ、自分の知見や経験を広げることができます。

スキルが得られる仕事

writing

最後は、スキルについてです。

アルバイトをする目的は、もちろんお金を稼ぐことです。これには異論はないと思います。

しかし、ここでアルバイトの仕事を通じて得られるスキルについても考えてみてはどうでしょうか。

つまり、ただ漫然とお金のために言われたことを淡々とこなすのではなく、その仕事から自分はどのようなことを身につけることができるか考えるということです。

飲食店で働くなら、そこで料理の仕方を学ぶ
塾で働くなら、プレゼンの仕方を学ぶ
アパレルで働くなら、服の畳み方・接客を学ぶ

このように、ただ言われたことを受動的にこなすのではなく、それらの仕事から自分は何を学ぶことができるのかを主体的に考えることがとても重要です。

まとめ

ここまでアルバイトで気を付けるべきポイントを5つに分けて紹介しました。

この記事で紹介した5つのポイント

  • 興味や憧れのある仕事
  • 職場が自宅から近い
  • シフトの融通が利く
  • 出会いが多い
  • スキルを得られる仕事

これらを意識して、アルバイトを選んでみてください。

読者のみなさんがアルバイトを通じて、充実した楽しい大学生活を送られることを願っています!

最後までご覧いただきありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

2000年生まれの一橋大生。仮面浪人経験者。大学生活での経験をもとに、みなさんの役に立つ情報を発信。卒業までに英語をペラペラに話せるようになるのが目標。TOEIC855(2021/3/21時点)。
ご依頼はお問い合わせフォームへお願いします。

コメント

コメントする

目次
閉じる